Mutter
編集

ジムニー(JB23)ジャダー発生~ハブベアリング交換

2024/10/21
ん?

あれ?

ジャダーが、たまに出るな、、、

ちょっと見てみるか、、、

ジムニーのジャダー

色々と原因と考えられる個所はあるのですが

定番はハブのベアリングかキングピンのベアリング

タイロッドエンドのピロにガタがあっても出るかな


チェック方法としては、、、


タイロッドエンドは掴んで揺すってみればいい


ハブベアリング

タイヤの横を持って揺すってみる

軽くですよ

カタカタ、、、と動いたらへブベアリングが逝っている



キングピンのベアリング


タイヤの縦を持って揺すってみる



これでチェックして交換する部品を特定してみてください



これでチェックすれば完璧!!とは言いませんが、ほぼほぼ特定できると思います

キングピンのベアリング交換になったら、ハブベアリングの交換はついでみたいな感じになります

ハブブベアリングだけ交換の場合はキングピンのベアリングはついでとは言い難い、、、

どうするかは行っている車屋さんと相談してください

DIYでやる方は自己判断で


ハブベアリング交換

自分のジムニーをチェックしてみるとハブベアリングだけに少しガタがありました

キングピンも、、、と思って部品は注文していたんですが


面倒くせぇ、、、


自分の車やっても銭になんねぇ~んだよ!!


キングピンのベアリングは逝った時でいいや!!と、ハブベアリングの交換だけにします

部品は置いといても無駄にはならないからね



お店側(お店側の人間です)の意見だと一緒にやった方が工賃お得です

まだまだ乗るのなら、お客さんには同時交換お勧めします

遅かれ早かれ、、、近いうちに逝く可能性高いからね



今回、ハブベアリングだけ交換するのは

あくまで自分の車だからですよ

自分でやるから工賃セロ、手間だけの話だからこんな事するんですからね


バラし

さぁ、バラしていきます

 ブレーキキャリパー外します
ホースに負担がかからないように吊ったりしてください



ここのネジは8mmの12角のソケットで外しましょう



 スナップリングあるんで、まずこれを外してください



 次にコレ



 穴が一杯あるのがロックナット
コレを外します



カシメはマイナスドライバー等で起してください
再使用するのでグチャグチャにしないように!!



 こういう物がないと、なかなか固いですよ。。。
なければパイプか何かで延長してやらないと絶対に無理



 特殊工具もいります

近所のアストロで購入
安いけど十分使えますよ



 ブレーキローター外す



固着してなければハブは手で持って揺すりながら引けば出てきます



 ここのシールは交換します



 こんな感じでコジれば外れます






 シール外すとスナップリングが見えます



これ外すの忘れてベアリング抜こうとしないようにね



 油圧プレスで抜きます

全て自分でやりたい方はこういう物を購入すればできます

ただね、、、
ハブを自動車整備工場に持って行ってベアリング抜いて貰って、圧入して貰った方が良いと思います
工具買うよりは安い筈
お店に寄って工賃が違うのでまずは持込の作業をやってくれるのか、工賃は幾らになるか聞いてみてください

注意点

あとはこの逆で組んでいけばいいんですが、、、

ちょっとひと手間、、、


 外したベアリングをバラす


こんな感じで、圧入する時のカラーとして使います



ブッシュやベアリング圧入用の道具やカラーはある程度あるんですが

丁度のがなかったんですよ。。。

で、捨てるベアリングを利用します

なんで、こんな事をするかというと



圧入する時に端を押すのはOKですが
中を押すのはNGです



ジムニーのハブベアリングは中を押しても問題があるほど力がかからないと思うんですが、基本的に中を押すとベアリング痛める原因になります

できれば、、、いや絶対に端、外を押して圧入してください


組付け

バラした逆をやれば良いので説明もいらないかもしれませんが、、、



 ベアリング圧入



 バラしたベアリングは、こんな感じで使用します



 オメガの高級グリスをケチらず使用



 ここにも塗ります



ようは、、、金属同士の接触部分には積極的に塗ります

またバラす時があると思ってやれば塗る意味もわかるかと

固着してしまったらどれだけ困るかわかるでしょ?

塗ったら駄目な所も当然あります

DIYでやる方、それ位は理解、判断できなければ車屋さんに任せましょうね



次にロックナットをトルクレンチを使って締めます



整備書にはグリス塗る場所とかトルク書いてます

ロックナットは220N・m



 ロックナット締付
元のカシメ位置より少し締めこんでいるのが解りますね
これはトルクレンチの差、ナットが再利用等々、、、です



 ガッツリ叩き込まなくても、これくらいで十分



 グリスはケチらないで塗りましょうねぇ



 ガスケット交換



ブレーキも元に戻して完了



ネットで検索すれば沢山出てくるし、動画もありますよね

やろうと思えば誰でもできますが

必要な道具は絶対用意する事

その道具買うお金が勿体ないのならお店に任せましょう

まぁ、これだけの為にまともなトルクレンチとか買うだけで大赤字になる筈です

工具って本気で揃えると凄い事になるから好き者じゃなければ手を出さない事!!

経験者語るだから!!(^^;
※元プライベーターです

そもそも作業自体に自信ない人は絶対に挑戦もしない事!!



数か月後、、、凄いジャダーが出てキングピンのベアリング交換、ステアリングギアボックスの調整もしました

キングピンベアリング交換から1年、またジャダーが、、、今度はタイロッドエンド交換しました
もうこれで終わりだろ、、、次はベアリングの劣化で交換まで大丈夫なはず

ジムニー JB23 タイロッドエンド交換 ~ ジャダー・シミー修理完了 | Trekking from Kochi

ジムニー JB23 タイロッドエンド交換 ~ ジャダー・シミー修理完了 | Trekking from Kochi

ジムニー(JB23)のジャダー、シミーが、また出たので修理。 これで全て交換になりました。