モンベルの山歩き講習会<はじめての地図読み編>~工石山
やっと行ってきました!!
前回は参加希望が自分だけ、、、
今回は自分以外でグループでの参加があり無事開催されました
地図読みの練習目的なので写真は少ないです
それ以外もずっとモンベルの方と話しながら歩いていたんで(^^;
はじめての地図読み編~工石山
- 高知県高知市と土佐郡土佐町とにまたがる山
- 標高1,177.0m(三角点1,176.5m)
- 見所が沢山あり、綺麗に整備もされていて初心者にお勧め
- 県立自然公園で全国初の自然休養林の指定も受け、青少年の家や森林科学館がある
- GW時期はツツジが見頃、夏は賽の河原で涼みながら飯が最高
- 隣の三辻山と絡めて色々なルートが考えられます
- 人気の山で週末は99%誰かがいるので初心者・ソロでも安心
- 賽の河原でサンショウウオを見てみたいがいまだに見た事がない
- 案内図にもある大鳥が行方不明。。。
- 本山町にも工石山がありますが高知市から遠い(奥にある)ため奥工石山と呼ばれている
場所は工石山、現地集合~現地解散
集合場所で1/25000の地図を頂いて出発です!!
山で団体行動は初めてです
コンパスは持参ですが忘れた方用に用意もしてくれていました
その他、トレッキングポールまで用意
地図読みの説明の為に等高線のある模型もザックに入れてました
仕事だから当たり前っちゃ~当たり前なんですが、色んな人もいるしガイドさんって大変だろうな(^^;
今回は自分以外は仲良しグループの方達、全員良い方で楽しく過ごせました(^^)
今回のメンバーに変な人がいたわけではありませんからね!!(笑)
南周りで山頂へ向かいます
南周りで登るの初めてで個人的に違和感が(笑)
賽の河原
12時頃に山頂予定で、ゆっくりと進みつつ各所で地図読みの講習をしてくれました
工石も紅葉は終わりですね
ここはいつ来ても癒されます
紅葉の残り香
12時前に山頂到着!!
祝日って事で他の登山客の方もいましたが、思ってたより少なかったです
展望台から
昼飯食ってたら抹茶ラテとカフェラテとコーヒーのサービスもありました
自分はさっさと入れていたので自前(笑)
山頂でガイドの方が、、、
工石は前回いつきました? 伐採前ですか?
伐採あとに来ました
って会話から、、、
工石山(高知市) 山頂の伐採についての話を少ししました
ガイドさんに聞くと、ガイドさんの周りでもかなり話題になっているそうです
賛否の否の話題で!!
賛否の否の話題で!!
林野庁のヲヤジと話した事、自分がどう思っているか話しました
こちらは一応客なので合わせてくれたのかもしまれせんが、全面的に自分の意見に賛同してくれたと思っています
他の山でも似たような事があり、どうなんだろう。。。とも言ってました
簡単にどうこう出来る事ではないのですが、話題になり、そこにモンベルさんが加われば意見として市や県に通りやすくなるんじゃないでしょうか
この時
なんか見たことあるんだけどな、、、
作業してるっぽいよな、、、
でも祝日だしな、、、
と思っていたんでが、林野庁のヲヤジがいました
※帰りに登山口で車確認したら林野庁の車があったので。。。
自分たちが話しているのは確実に聞こえていたと思うんですが、自分ひとりじゃなく同じ意見の他の人がいたからでしょうか見て見ぬ振りしてました
こういう所もムカつく!!
自分たちの意見、考えが正しいと思ったらなんか言って来いよ!!
自分ひとりだった前回は偉そうに文句言ってきたのに根性腐ってるな!!
また会うかもしれないと思っただけで腹立つので工石山から足が遠のきそうです。。。(-_-;
他にも、、、
某山のツアーやってるけど、なんでプラス某所に行かないの???とか
某山へ向かう林道の復旧をモンベルの力でなんとか役所を動かしてくれ!!とか
折角の機会なので色々と話をして、色々聞いて教えて貰いました
モンベルさん!!
本山に立派な施設作ってくれたし、ど田舎高知でモンベルさんの意見は貴重かつ大事な意見として聞いてくれると思います
是非とも一般登山客の意見を役所に届けて欲しい!!
我々モンベラーは期待もするし協力もしますよ!!
この色々話したって事だけでも今日は参加して良かったと思いました
昼飯が終わったら北の頂に移動して地図読み講習
山座同定、現在位置の予測等も教えて貰いました
工石山初めての方もいたので記念撮影も盛り上がってました(^^)
最後にココで休憩
モンベルのガイドさん、大変お世話になりましたm(__)m
一緒に参加された方達、どこかの山であったらよろしくです!!(^^)
講習に参加してみて、、、
申し込みの時に『あまり突っ込んだ講習ではなく、本当に初心者向けです!!(^^;』と言ってた通り初心者向けでしたはじめての地図読みってタイトルはピッタリです
難しいややこしい話はないので、興味のある方は是非参加して知識を広げて欲しいですね
今回はグループの方達が参加してくれたので開催されましたが、このグループの方達が申込しなかったら、、、
恐らく今回も流れていたでしょう。。。
モンベルの方に聞くと地図読みの講習が開催されたのは2年振り位だそうです
やっぱり講習って人気ないんだなぁ
参加した方が良いと思うけどなぁ(^^;
地図読みの極意
いや、初心者がなに極意とか言ってんだ馬鹿野郎!!って声が聞こえますが無視します(笑)今回参加してみて、地図をこんなにじっくり見たのは初めてだったんですが
個人的に思った地図読みの達人になる為には、、、
平面の地図をいかに立体的に見えるようになるか!!
これが一番重要な気がしました
コンパスとかどうでも良い。。。とまでは言いませんが、それより地図に慣れる方が良い
尾根、谷を瞬時に区別出来るようになればおのずと地図が立体的にみえるようになるんでしょう
これはとにかく繰り返し地図を見て慣れる以外に方法はない
すげぇ~嫌いな地道に練習ってやつですよ(笑)
次からは地図を出来るだけ見るようにして慣れないと話になりません
スタート地点に立つまでが長そうです(^^;
コメントを投稿