Mutter
編集

登山靴メンテナンス

2024/10/15
最近、ちゃんとメンテしてないかも、、、

洗って汚れは落としているけどクリーナー使ってないなぁ、、、

今回は少し真面目にやろう!!

登山靴メンテナンス準備編

メンテナンスと偉そうに言っても、専門的に言える程は理解していません

お店で聞いて、そのまま実行しているだけです(^^;


山行って帰ってきたら

まず洗って泥を落として綺麗にウエスで拭き上げる

で、陰干しで乾燥

何回かに一度防水スプレーも施工

って感じです


使っている道具は

こんな感じ

  • 右端の白と水色のブラシはホームセンターで売ってたのを適当に選んで買ってきたソールの汚れをガシガシ落とすよう
  • 歯ブラシはソールの汚れが酷く細かい所までゴシゴシしたい時やクリーナーを使って汚れ落とす時に使用
  • 持つところが木の黒いブラシはちゃんと靴用の奴です。 軽い汚れや埃を払う感じで使用
  • 防水スプレーはモンベルで購入
  • クリーナーは岩と雪で購入



そのクリーナーを使おうとしたら、、、



カラだ、、、すっかり忘れてた、、、


暫くクリーナー使っていなかったから汚れているのに、、、(-_-;

って事で洗うだけ洗って干してます。。。



 靴紐も洗った



スカルパ純正インソール



インソールは良い奴買いたいな、、、と思った事もあります

爪も何本も死んで再生死んで再生をくり返し、特に両足とも薬指の爪はぐちゃぐちゃで綺麗に生えてません。。。

他は綺麗に生え変わったんですが薬指が駄目です。。。

これはインソールの交換で対策できそうな気もしますが、純正のインソールを使い続けると嫌でも足(土踏まず、指)が鍛えられる気がします

足の指も積極的に使って踏ん張ったりするので、今となってはインソール交換せず足裏鍛えられて逆に良かったかな?と思ってます

純正インソールでもOKになってから高級インソールを使用したら鬼に金棒状態になるんじゃないでしょうか???

やった事ないから知りませんが(笑)


 追記 
結局スーパーフィート買いました!!(笑)
登山で使うインソール 〜 スーパーフィート初購入 | Trekking from Kochi

登山で使うインソール 〜 スーパーフィート初購入 | Trekking from Kochi

登山用に人生初のインソールを購入しました

スーパーフィート良いですよ


靴紐

今回靴紐もメンテ、予備を準備しようとしてまして、、、

先がボロボロになってきた


画像のようになってきたら、穴に通す時に非常に苦労するんですよ!!

1本はすでに工場にあった収縮チューブで軽くメンテしてますがサイズが太くてもっと細くしたい

って事でホームセンターで収縮チューブを購入

このφ3が丁度いいです

スカルパの靴紐でしか試していませんがφ3でギリギリ、ちょっと押し込む感じで入ります
それを収縮させたら、、、より細くなるから完璧でしょ!!

自分は仕事でも使うので量の問題はないんですが、普通の方はこんなに使わないのでどうかな、、、とも思いますが、そもそもホームセンターに専用品と言うかクリアの収縮チューブ置いていないんですよね。。。



専用品?をネットで見ると


すぐ見つかりますが、他の物も買うなら送料無料に出来ますが

これだけ買うと送料があまりにもバカバカしい


ちなみにスカルパ純正の靴紐は440円


靴の種類で長さ、色が違うので注意してくださいね


新しく買った靴紐は、、、

 モンベルの赤



スカルパ純正より100円安い!!


折角なので変化をつけたかったんですよ

モンベルの方が100円安いし(笑)


しかし、、、

赤が好きなので赤を買いましたが、、、

これに赤って似合うのか。。。



モンベルで手に取った時も不安でしたが

すでに購入した今も不安しかありません

赤が好き

これに引っ張られ過ぎた感が否めません


今回は予想外の準備編になってしましました

次はメンテしてからアップします


続く、、、