編集

YAMAP ヤマレコ ジオグラフィカの地図拡大率

2023/11/02
先日
石鎚山~東稜ルートに初でソロで行って来た | Trekking from Kochi

石鎚山~東稜ルートに初でソロで行って来た | Trekking from Kochi

石鎚山の東稜ルートに初でソロで行って来ました

行ったとき少しルートを外れてオカシイな?と思った時の事です。。。

アプリで現在地確認しようとした時に思った事

今までもやってたのですが改めて違いを感じ

これって意外と重要だよね?と思いました



地図拡大

まずは先日のルートを外した時のジオグラフィカのスクショ
拡大はこれが最大です

ジオグラフィカです

赤い線は実際に歩いた他人様のトラックです

この時、正規のルート(赤線)から5m程度離れてました
精度もバッチリですよね

地図上の登山道が間違いとは言いませんが、実際に歩く道は微妙にずれてたりします
※これを確認できるのも凄い事ですよね

なので、初めてで少しでも不安があれば、このトラックなら間違いない!!ってのを探してダウンロードして表示させる事をお勧めします

YAMAPは拡大率が低いのでダウンロードしたトラックからどれだけ外れているのか判り難いんですよ。。。
で、いつも現在地を確認する時はジオグラフィカを使用してます

比較でYAMAPのスクショもあったらいいんですが、、、
この時はブログにアップなんて思っていなかったのでないです(^^;


ここまでシビアにルート外れたなんて確認すること自体が少ないと思いますが機能としてはあった方が良いに決まってます
使う事がない方が良いに決まってますが機能としてあった方が良いです

そもそもの話になりますがアプリ自体を利用せずに終われば一番良いですよね?
でも、万が一、道迷いがないようにアプリはあった方が良いでですよね?

そういう事です(笑)



アプリ比較はコチラ
YAMAP、ヤマレコ、ジオグラフィカを使用してみて比較しています



拡大率比較

各画像はそれぞれのアプリで最大の拡大で地図表示しています
現在地が道路上になってますが実際は建物の中にいてアプリ起動していますのでズレが生じているだけです




まずは一番ダウンロードされている、利用している人が多いであろう
YAMAP



まぁ、実用上大きな問題はないと思います



ジオグラフィカ
YAMAPより拡大されているのがわかります?



ヤマレコ
最大の拡大率です
なにがなにやらわかりません(笑)

間違いなく同じ場所ですよ



並べると解り易いでしょ?


ヤマレコの最大拡大率はビックリしました、ここまで拡大できなくても良いです(笑)

ジオグラフィカの拡大率で十分です


すでにYAMAPの有料会員の方は気にすることもないでしょうが自分のような無料会員は、どんどんYAMAPの魅力が薄れていってます
登録してからサイトを改善したな!!と思った事は有料、無料関係なく一度もありませんよ(-_-;
それで有料会員に移るわけないでしょ。。。
アプリ自体もジオグラフィカ、ヤマレコあれば何も問題ないし。。。


ジオグラフィカでYAMAPやヤマレコみたいなサイトできればいいのにね。。。


今回は地図の拡大だけの話ですが、実際に山で使ってみると意外と違いを感じると思いますよ

まっ、アプリはお守りで使わず終わるのが一番です
事故、遭難のないように山で遊びましょうねぇ!!

ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング