Mutter

パタゴニア   フランス発祥本格登山ブランド『ミレー(MILLET)』公式オンラインストア

編集

タイヤの話

アイキャッチ画像
タイヤなんて安けりゃどこでもいいよぉ!!

なんて方は少なからずいると思います。。。

しかし、、、

自分は絶対に嫌です

タイヤ売ってる側の人間ですのでなにを言っても

高いタイヤ売って儲けたいだけだろ?

と言われるかもしれませんが

自分は絶対に嫌だし売りたくない

格安アジアン・海外タイヤを売って欲しいって人には

なら別の店で買え!!

とお断りしています


山とは関係ない話なんですが

どうしても知って欲しくて、、、

タイヤのトラブル

先日、お客さんから変な感じがすると連絡がありチェックしてみると、、、

タイヤ変形1

タイヤ変形2
タイヤが変形しています

TRIANGLEタイヤ
TRIANGLEって言うメーカーです


念のために言っておきますが、、、

自分が販売したタイヤではありませんからね!!

素人時代(前職)の時からの付き合いのある某メカからの紹介で去年からウチに来だしたお客さん

ウチに来る前からコレ履いてました

去年の車検時にあまりに酷い状態の2本は有無を言わさず交換

後ろの2本もひび割れが始まってます
早めに交換してください

で、車検から1年が過ぎ今回のトラブル

高速走っている時に違和感を感じて、、、

良く無事だったなと。。。


ニュースでタイヤがバーストして、、、なんてのを見ると

統計取ったら格安アジアンタイヤの割合はどれくらいだろう、、、とか思ってしまう

しかし、国産メーカーだったとしてもメンテ(空気圧チェック、目視でタイヤの状態チェック等)しなければ事故は起きます

国産だからなにも気にしなくてOKって事ではないですからね!!


国産メーカーのタイヤしか売らない理由

もうここまでで理由はわかって頂けたと思いますが、、、

自分が今の仕事を始めたばかりだったかな、素人時代から付き合いのある某全国チェーンの某タイヤ系のショップオーナー店長さんと話していた時

ウチじゃないけど系列店で海外タイヤを持ち込みで交換したんやけど高速でバーストした客が居て、店の作業が悪かった!!って客が言い出して裁判になった
それからウチの系列では持ち込みは基本やらない、どうしても持ち込み交換をしないといけない場合でも国産に限るって事になった
持ち込み、アジアン・格安タイヤは気をつけや!!
はい、国産タイヤしか取り扱いしてないし今も海外タイヤは断ってます
今後も絶対に取り扱いしないようにします

当然ですが裁判で某ショップが負けるなんて事はありませんでしたよ

こういう事があり、そうじゃなくてもアジアン・格安海外タイヤではトラブルを良く聞いていたので取り扱いはしないようにしていました

営業が来ても全て

ウチは国産しか扱わないから営業しても無駄や!!

お客さんにはこういう事も伝えて、それでもアジアン・格安海外タイヤが、、、という奴には

ウチは販売も組付けもしませんので、どうぞ別の店に行ってください

売ったら儲けにはなるんですが、そういう話じゃないから


自分が使わない、売らない理由が解って頂けたでしょうか?


地面と接しているのはタイヤだけですよ?

そこをケチって良い事ありませんよ

今一度、タイヤの重要性を考えて欲しい

事故してからでは遅いですよ


変形したタイヤの写真が撮れたので、良い機会だと記事アップです

国産だから100%大丈夫とは言いませんが、どうせなら国産タイヤ買いましょう。。。