編集

リトルカブ~リアボックス取付

2023/11/01


リトルカブで遊びに行きたいけど荷物が全然積めない

日帰り用のザック詰めたら山遊びもできるんだけどなぁ。。。

リトルカブ メンテナンス | Trekking from Kochi

リトルカブ メンテナンス | Trekking from Kochi

リトルカブがウチにやってきた、、、ボロボロなのでメンテしました。


メンテもして走れる状態にはした!!

リアボックス

とりあえずリアボックスを取り付けからだな

なにを付けようか。。。

カブと言えばの収穫コンテナ

安いし丈夫だし軽い!!

ダサカッコいい!!とはこのことだろう

けど、普通のカブなら似合うけど自分のリトルカブには色が似合わない。。。

黒の収穫コンテナとか逆にダサくなりそう。。。



そしたら、、、

これも定番?


蓋が付いてるし、鍵も付いてる

丈夫で軽い

けど、、、なんか、、、好みじゃない。。。





木箱とかカッコいいよね?

そうだアンティークの木箱とかカッコいいじゃないか!!

ネットで探してみる。。。

すぐに見つかるけどマジなアンティークの木箱は高価

非常に高価

木の箱にこんな金だすなら山道具買うわ。。。





そんな中見つけたのが




ニトリで良い感じの見つけたので店舗に行ったのですが、、、

微妙に小さい

画像の白い奴は20%引きになってたし買おうか悩んだんですが

小さい。。。





すると、、、

おっ、これいいかも!!




早速店舗に行ってみる

もうちょっと大きいのがいいんだけど、、、

まぁ、ニトリのより大きいし、安いし、これでいいや!!

って事でコーナンの木箱にしました



正直、、、、

利便性を考えるとアイリスオーヤマかな、、、

と思います

今回の木箱の耐久性等々、使用して駄目だったら次はアイリスオーヤマ買うかな





リアボックス取付

ものはコーナンで買ってくるだけ

その時に取り付けに必要なボルトナット、ステーなども買ってきましょう




ウッドボックスのL



M6のボルトナット、緩み止めナット、ワッシャー数種類



段差考えてなかった、、、



丁度良い板が転がっていたのでスペーサーに使用
この木箱、底が薄いし強度アップにもなるから良い感じ



こういう感じで取付場所を決めます
板は木工ボンドで仮止めしとくと作業がしやすい



場所を決めたらドリルで穴開けて
ボルトナット類を仮止めして確かめる
ワッシャーを多く買ったのはスペーサーに使用する為です



2mm厚のアルミ板があるので
これでステー作る



こんな感じ



アルミですが2mmもあるので
これ位なら強度的にも十分です



どんなもんかなぁ、、、



35Lザックは無理があるか、、、



蓋があればこんな感じでネットで止めればOKか?
蓋用意しようかな。。。



ヘルメットは丁度入る



取付は問題なし

これでリアボックスはOKです

んが

ちょっと一工夫



バーナーで炙ります



木目がハッキリするし良い感じじゃない?
耐久性等を考えたらクリア塗装もするのがお勧めです
んが、自分は面倒でしませんでした



軽く炙るだけでもいいんですが
ちょっとペーパーで均します



こんな感じが、、、



こんな感じになります



出来上がり





まぁ、こんなもんでしょう(^^;
これにステンシルで文字とか入れると良いでしょう



もうちょっと大きいのがいいんですが

箱を作ると材料費が結構かかるんですよ

完全なワンオフで自分好みが作れますし、この箱で心配な強度も上げる事ができますが、商品買った方がかなり安くすみます

拘る方は、箱から作ったら更に愛着も沸くでしょう(^^)



雨の日は乗るつもりないし、普段は工場の中だし

木箱が腐って駄目になるのはかなり先の話になると思いますが

強度的に心配が出て来たら箱から作るか、素直にアイリスオーヤマに交換します

バイクこかしたら一撃で木箱壊れそう。。。とすでに心配ですが(笑)








ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング