これはオススメなんだけど、、、って自画自賛の記事とか(笑)
よく見ているサイトとか利用しているサイトとか
そんな感じのオススメを紹介
目次
遊びに行った山々
山の一覧
遊びに行った山々の一覧、記事の一覧になります
四国内の山に遊びに行く時の参考になれば幸いです

登山履歴 | Trekking from Kochi
遊びに行った山の一覧です。
GPXファイル
↑の記事にも書いてますが
軌跡を記録できている物はDropboxで共有しています

山へ行った時のGPXファイル共有 | Trekking from Kochi
GPXファイルを共有してみました。 ジュ威容があるかは知らんけど(笑)
ダウンロードできますので必要な方はご自由に使用してください
山に遊びに行った日記には個別にダウンロードできるようリンク貼ってます
※昔、ヤマレコで画像・GPXファイルをコピペして丸パクりで日記を作成している馬鹿がいました
そういう使い方はしないでください
山のオススメの記事
オナラ
まずはオナラ(笑)
山でオナラよく出るな、、、と思って調べたら
それが普通で正常だと知った

登山とオナラと私 | Trekking from Kochi
オナラを我慢するのは良くないですよ
天気予報
天気予報はWindyがお勧めですよ
て〇く〇とか見ない方がいい、、、

登山に行く時の天気予報はWindyしか見なくなった話 | Trekking from Kochi
天気予報はWindyが超絶お勧め!!
ライブカメラ
四国内で山に遊びに行く時に見るライブカメラをまとめてみた

登山に行く時に見る四国のライブカメラ | Trekking from Kochi
四国で登山に行く時に役立ちそうなライブカメラ
山には水道水を持ってけ
塩素がどうのこうの、、、ってのは耳にした事はあったんだけど
よく解らないので調べてみた
山に水道水は必須アイテム
夏の飲み物は麦茶オススメ!!

登山に行く時は水道水と麦茶を持って行こう | Trekking from Kochi
登山時には水道水、麦茶を持って行くのがお勧め!!
山でアイスクリーム
真夏の暑い山
アイスクリームが食べられたらな、、、って思う時ありますよね?
特に疲れて食欲落ちた時にアイスクリームあったら腹も満たしてくれるし最高ですよ
時間に限りはありますが山でもアイスクリーム食べられます!!

山でアイスクリームを食らう!! | Trekking from Kochi
登山に行って山頂でアイスクリームを食べるなんて無理と思ってない? 食べられますよ!!
ケトルにガスカートリッジスタッキング
ミルを買い、豆を挽いてコーヒーを飲みだして思った
ケトルにガス缶が入らないものか、、、
荷物を少しでもコンパクトに、、、
0.6Lのケトルに105サイズのガス缶入りますよ!!

モンベル/mont-bell アルパインケトル0.6LとSOTOガスカートリッジのスタッキング | Trekking from Kochi
0.6LのモンベルアルパインケトルにSOTOの105ガスカートリッジをスタッキングしてみました
トレイルプロのストラップ交換
ブラックダイヤモンドのトレイルプロ(トレッキングポール)使っています
ディスタンスポールZのストラップはネットでも売ってるし、交換方法まで紹介しているのに、、、
トレイルプロも自分で交換できますよ!!

ブラックダイヤモンド トレッキングポール トレイルプロのストラップ交換 | Trekking from Kochi
ブラックダイヤモンドのトレッキングポール トレイルプロのストラップ交換方法の紹介です
モンベル
意外と知らない?
オンラインショップの在庫と全国の店舗在庫は別物ですよ
店舗に行ってお店にあるPCで全国在庫調べて貰ってください
どこかにあるかもよ

モンベル/mont-bell アウトレット ~ オンラインで在庫なしでも買えるかも? | Trekking from Kochi
モンベルのアウトレット商品買うときでも地元のモンベルに行った方が良いですよ
ライター
タバコを吸わなければライターを常に持っている事はないでしょうが、、、
バーナー等、火を使う時は火の予備としてライターは持っていた方が良いと思います
ライター持って行くならBiCライターがお勧めです

登山の時に持って行くライター ~ BiCライター | Trekking from Kochi
登山の時に持っていくライター購入。 BiCライターにした理由
山関係のお勧めサイト
四国の山なみ
昭和初期の高知の登山状況等が紹介されているサイト
ただ、このサイトはもうないんです、、、
ネット上から消えると言う事でウチで一部ですが保存紹介している記事があります

ラベル: 四国の山なみ | Trekking from Kochi
高知で登山を趣味にしているオッサンです。 登山と言ってもハイキングって感じのゆる〜い山遊びです。
高知のマイナーな山
四国の山なみで紹介されていた『掘出し楽な山』です
マイナーな山、新たに行く山を探すには非常に良いデータだと思います
是非活用してください

四国の山なみ~掘出し楽な山 | Trekking from Kochi
四国の山なみで紹介されていた掘出し楽な山の紹介です
高知の登山ガイド
高知で登山ガイドをやっている大崎さんのHP
こちらから直接ガイド依頼もできますよ
地図読み講習でお世話になりました
ホーム | peakpass trek
undefined
地図プリ
地図買わずにココで印刷してます
ウチではA4しかプリントアウトできないけど狭い範囲なら問題ないかと、、、
A3だったら本当に地図買う必要なくなるんじゃないかな
地図プリ - 地図印刷(地理院地図)
undefined
アプリ
前置きとして、、、
今時アプリで地図を見るなんて常識に近いですがアプリに頼り切るのは絶対に違うと思います
それは遭難の第一歩だと思う
アプリなくても山に遊びに行けるようじゃないと、そもそも山に入らない方が良い。。。
ヤマレコ
最初に見つけて登録したアプリ
現在これとジオグラフィカの二刀流です

ヤマレコ-登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト
ヤマレコは、登山、ハイキングなど、山に関わる全ての方を対象にしたコミュニティサイトです。 写真、GPSログと同期したルート図、標高グラフなどを投稿できる登山の計画や山行記録(登山記録)を中心に、日記や掲示板などの機能も豊富に揃っています。
YAMAP
ここはサイトが見易く検索し易い、SNS的要素の強い山のサイトです
アプリ専用オモチャのiPhone 5では動かなくなって今は使ってません
未だにガラケーでスマホ持ってないから(^^;

YAMAP / ヤマップ | 登山をもっと楽しく、登山情報プラットフォーム
No.1登山アプリYAMAP。オフラインの山中でも現在地を確認できる。最新のルート状況をはじめ、全国各地の登山情報を網羅。YAMAPであなたの登山はもっと楽しく、安全に。
ジオグラフィカ
月々支払うんじゃなくて買取型のアプリ
機能制限ありますが無料でも使えます
今はコレとヤマレコを使ってます
ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-
iPhoneやAndroid端末を登山用GPSとして使うためのアプリです。
スーパー地形とか凄く使ってみたいけど、、、
ガラケー卒業してスマホ手に入れたら使ってみます
ジムニー/JB23
ジムニー(JB23)を乗っているのですが、メンテ等の記事はJB64がバカ売れで大多数になってきていますが未だにアクセスあります
山道具と一緒でメンテをしっかりすれば長く乗れますよ

ラベル: Jimny | Trekking from Kochi
高知で登山を趣味にしているオッサンです。 登山と言ってもハイキングって感じのゆる〜い山遊びです。
道路情報
日祝なら基本的に問題ありませんが平日に行く場合は絶対に道路状況を確認しましょう
行ってみたら通行止めだったなんて事になったら最悪ですよ
四国内はどこかで必ず工事しているって感じなので忘れずにチェックしましょう
道路情報提供システム
undefined
朝ドラ
聖地巡礼、高知観光に来て高知にお金落としていってください(笑)
らんまん
らんまんロケ地 〜 オープニング・ドラマ本編 | Trekking from Kochi
朝ドラ『らんまん』のロケ地はどこだ!? 第一話と、それ以降でオープニングに違いもありますよ。
あんぱん

朝ドラあんぱん撮影地~高知 | Trekking from Kochi
朝ドラ『あんぱん』の撮影地を高知の人間が紹介
アンパンマンの作者、やなせたかしをモデルとした朝ドラ
2025年放送予定
Blogger
テーマ
山とは関係ありませんが、当方Bloggerでブログをやっております
ふじやんさんが作ったテーマを使用させて頂いております
テーマ変更時に非常にお世話になりました
ふじやんさんの助けが無かったらテーマ変更していません

ふじろじっく
Blogger カスタマイズ、空写真、音楽、雑記 etc…広く浅く、好きなことを気ままに書いています。
F-lightカスタマイズ他
ZEROからのテーマ変更、F-lightのカスタマイズ等をまとめてます

ZEROからF-lightへBloggerテーマ変更 | Trekking from Kochi
BloggerのテーマをZEROからF-liteへ変更、手直し中です