Mutter
編集

ヘッドライトの黄ばみ取り ~ ジムニー(JB23)

2024/10/15

ヘッドライトの黄ばみ


洗車時にキッチリとヘッドランプにもワックス掛けるので


暫く見た記憶はなかったのですが手首骨折で洗車自体を放置。。。


運転席側のヘッドライトが黄ばんできました


先日、ひっさびさに洗車をしたら余計に気になる


黄ばみ落としました

ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトの素材

現在、車のヘッドライトはポリカーボネート樹脂で作られてます

※昔はガラスが主流

このポリカーボネート、ガラスと違って事故の時に飛び散りにくい等のメリットがありますが紫外線にやられて黄ばんでくる、ガラスと比べて傷が付きやすいってデメリットもあります



経年劣化

ヘッドライトはコーティングされてますが経年劣化でコーティングが剥がれてきます

すると一気に黄ばみが発生

紫外線が一番の原因です

だから車庫保管だと長持ちするんですよ

ボディが色褪せして酷い車とかいるでしょ?

あれと一緒です



ヘッドライトがハロゲンの場合、そこそこの熱が発生します

その熱でもやられます

だからLEDのヘッドライトとかは熱の影響がなく良いんですが、、、

国内メーカーで車検OKと言って販売しているLEDヘッドライトですら車検が駄目な場合もあります

光の拡散がとんでもなかったりするわけです

だ~か~ら、最近眩しい車が多いんですよ。。。

なのでLEDヘッドライトはお客さんからの要望がない限りこちらから積極的にお勧めする事はありません。。。

販売する時は国内メーカー、車検OKと言っている品物が最低条件で、その上で『もしかしたら車検が通らない可能性もある』と言ってから販売しています

現段階のLEDヘッドライトはそういう物です





黄ばみの落とし方

色々やり方はあるし、Google先生に聞いたら沢山記事が出て来るでしょう

今更感もありますが折角なので記事にします(^^;

今回はクリーナーを使った黄ばみ除去です


黄ばみ


運転席側が黄ばんでいるでしょ?

おそらく前オーナーが事故って助手席側のヘッドライトだけ交換したか

運転席側だけ日に当たるような状況だったんでしょう




ヘッドライトクリーナー

まず専用のクリーナーを使います

これで表面を溶かすってイメージですね


問屋さんが『これどうですか?』って持ってきた奴

これでヘッドライトの表面を溶かすってイメージですね

※市販されているものでも大きな違いはないと思います



これ、ビニール製の手袋をして使用してくださいと

注意書きもあるんですが、、、

面倒くさいんで、そのまま指で塗り伸ばしてます

普通に考えて、当たり前ですがビニール手袋しましょうね(^^;


黄ばみが凄ければ凄い程、茶色くなります

マスキングテープで周りを保護してくださいね

間違って周りの塗装などに着くと影響がでます

※普段は自分の車にここまで(マスキングテープ)しません

ブログ用です(笑)



10秒程放置してから

ティッシュでもなんでもいいです

拭き取ってください


ビフォー


アフター

これだけでも大違いでしょ?



折角なので助手席側もやります


上側が少し茶色くなってますが

運転席側と比べると全然違うでしょ?

これが黄ばみの差です

※急遽やったんでマスキングテープしてません

お客さんの車はちゃんとしますからね!!


元々綺麗だから大きな差はない



更に、、、

助手席側は二回目の施工


1回目に比べると茶色具合が全然違うでしょ?


このように汚れが酷い場合は2回、3回と施工してください

ただ

クリーナーで落とせる汚れには限界がありますのでご注意を



下地処理としてはこれで終了です

あくまで下地処理です

これからコーティングで保護します

このままで終わらしたら駄目ですよ!!



磨き

クリーナーで綺麗にしたらパーツクリーナーで綺麗に拭いてコーティングで終わり

なんですが

自分はそれだけでは嫌なので磨きもします


磨き専門店ではありませんが

一式揃えてガラスコーティングもやってます



コンパウンド3種類使って仕上げ

磨いたら最後のコーティングです



コーティング

このヘッドライトクリーナーにも付属していましたが、、、

硬化したんで捨てました

業務用なのでクリーナーの量が多いし使い切る前にコーティング剤が硬化するんですよ。。。


そんな付属のコーティング剤ですが

ガラスコーティングって奴です

ボディで使われているのと一緒です!!

※完全に成分まで調べたわけではありませんが、注意書き・効果・持続期間等から間違いなくガラスコーティングです


ガラスコーティングは種類、金額で持続期間が変わります

1年から、、、最長5年程度でしょう

しかし、実際は1年と言っていても1年持ちません

5年と言っていても5年持ちません

謳い文句通り効果が持続するのは車庫保管で紫外線に当たる時間が短い場合だけです

絶対に持ちません!!

個人的な経験上の話ですが間違いないです


なので、、、


クリーナーが残っているけど付属のコーティング剤が無くなった場合

高価なガラスコーティング剤を買うくらいなら

こまめにワックスなどをした方が経済的です

付属のコーティング剤が無くなったら普通のワックスでいいですからね

お勧めはWAKO'Sのバリアスコートです

※市販の物はクリーナーの量も少ないから使い切り感覚かもしれないけど



簡易のガラスコーティングって感じです


洗車後、スプレーして拭き取るだけなので簡単

油脂類の汚れも落としてくれるので凄くいい

更に艶も凄くでる

お気に入り、お勧め商品です


仕事でやる時は施工後最低12時間は預かってから納車してます

自分の車の場合は、雨が降ってても気にせずすぐに乗り始めます(笑)



バリアスコートで仕上げて終了



ビフォーアフター


ビフォー


アフター

それほど酷い黄ばみではないですが

それでもこんなに変わります




汚れ、傷が酷い場合

クリーナー使っても駄目な場合、、、

汚れが酷いというかポリカーボネート樹脂の劣化が酷くて劣化した層が深いって場合だと思います

それと傷ですね

傷はなんとかなりますが、小さなヒビが酷いとどうしようもないです

内側の汚れが酷い時もあるし、、、


外側の問題の場合、交換する程の傷、ヒビではない場合

耐水ペーパーで磨くというか表面を削ってください

この時の耐水ペーパーの番手ですが、、、

状況によって変わるとしか言えません(^^;

まずは1000番当たりから初めるのが安全かと、、、、

いや1500番かな、、、

でも1500番なんてガッツリ削れないしな、、、

とにかく初めてやる方は大きな番手から徐々に試してください

ただ、削れば削る程最後の仕上げが大変になりますからね!!


例えばですが

1000番から始めたら、次は1500、その次に2000、、、

最後はコンパウンドで仕上げ

これ全て手作業になります

普通は道具持ってないでしょ?

その覚悟があるかどうかです


磨きの道具がないと地獄です

めっちゃ時間かかりますよ

ポリッシャー(磨きの道具)なしで

手作業なんて自分は絶対に嫌です

ここまでするなら素直にプロにお願いした方が良いと思いますが

どうしても自分でやりたい場合

為せば成る

根性です!!(笑)



で、ここまでやる場合

コーティングは上で紹介した方法でも良いんですが

更に上を目指すならクリアの塗装が良いです

長持ちします!!

しかし塗装はムラが出ると最悪なので鈑金屋さん(プロ)にお願いした方が良い

塗装って難しいですから




追記~クリア塗装


少しなんですが、、、

ま~た黄ばんできた、、、

左右で違うから余計に気になる、、、


気になるとダメ。。。

またやる。。。



今回は、それほど黄ばんでないので薬の反応も少ない



これが限界

まだ我慢できる範囲です

どうしても我慢できなくなったらアッシー交換しかありません



いつもならこれで磨いてバリアスコート塗って終わりなんですが


クリア塗装しました



古新聞でマスキング



クリア塗装

2回塗りました



磨き前

クリア塗装のせいで曇っているというか

表面がザラザラです

画像じゃわからないよな。。。


これを磨く



ポリッシャーって道具です

コンパウンドを変え、バフを変え、

今回は4工程



スッキリ透明になったのわかる?



これならわかりやすい?

左が磨き前、右が磨き後

助手席側も同じ事してます

見た目の変化がないから写真は撮ってないです



仕上げにバリアスコート塗って終わりです

DIYでやる場合は最後の磨きがネックですよね

仕事でもないのに磨きの道具持ってないでしょうから、、、

なのでクリア塗装をしたい場合はプロに任せましょう

道具代、手間を考えたら安いもんですよ

社外品のヘッドライト買うよりは全然安くやってくれるでしょう



今回は少しでも長持ちさせようとクリア塗装しました

今までは面倒くさい。。。としませんでしたが

なぜだか今回はやる気になった



使ったスプレーはコレ


激安250円(税込)でした



なんでもいいから安い奴買ってこようとホームセンター行ったら、、、


おいおい、結構良い値段するな。 昔はこんなに高くなかったのに、、、


もっと安い奴なのかよ!!と探してたら

一番下の段にあった!!

これで十分!!

税込み250円最強!!

他は1,000円します。。。


高い(普通?)のクリア塗料使えば磨きが楽になるかも、、、

今回のクリア塗料は初めてだし、他と比較した事がないからわかりません。。。



まとめ

ヘッドライトの黄ばみ除去

  • クリーナーを使って満足いく程度なら素人のDIYでもOK
  • 耐水ペーパーを使って表面削る場合は素直にプロにお任せ
  • 削らなくてもクリア塗装するならプロにお任せ

これが良いと思います

クリーナーでやる場合も、まともなプロなら仕上げにコンパウンド使って磨くとか素人がする作業とは一味違う作業が加わります

DIYしたい方以外は、最初からプロに相談しましょう


使った物

クリーナーは市販の物を買ってやったわけではありませんが、、、


説明見ても、これと大差ないし同じ物と言っていいんじゃないかな???

どこのメーカーも大差ないでしょ


ガッツリやりたい方は、これいいかな?と思うけど、、、

慣れてない人が綺麗に出来るかな???

キッチリやれば黄ばみが酷い場合も対応できる


ワックスは絶対にコレお勧め