編集

南嶺で優雅な昼食

2023/11/03
雪山いきてぇ~なぁ~

しかし経験も装備もないので大人しく南嶺へランチをしに行く





南嶺

烏帽子山


今日は烏帽子山で餌付けされているヤマガラに餌をやりたくて、ひまわりの種を買いにペットショップに行くと、まだ開店前。。。


仕方なくホームセンターに行くと

2kgしか置いてなかった


ビニール袋に小分けして持っていきます。。。(^^;





前回は筆山からスタートしましたが
THE高知の里山~南嶺で登り納め | Trekking from Kochi

THE高知の里山~南嶺で登り納め | Trekking from Kochi

高知のTHE里山南嶺で登り納め 筆山~皿ヶ峰~鷲尾山~烏帽子山縦走です





今日は鷲尾トンネル北口の登山口からスタート








さぁ、いざゆかん烏帽子山!!





スタートはこんな感じ



分岐



まず烏帽子山に向かいます



前回は筆山からスタートで車道横切ったり土佐塾横通ったりしましたが

こちらは距離は短くなりますが嫌いな車道歩きもなく、ずっと山の中です

もう筆山から来ることはないかな。。。(^^;






新しいベンチ



ここ南嶺は個人でお世話してくれている方がいます

こういったベンチや案内板や登山道の整備全般やってくれてます

その方と地主さんが解放してくれているお陰で楽しめてます

感謝、感謝です m(__)m





烏帽子山
烏帽子山



先客の元山ガール、今は山バ、、、山マダムがワイワイと談笑中

お邪魔しま~す(^^;

と、ひまわりの種を取り出して



ひまわりの種を入れると



ワラワラと



集まる集まる


よ~く見ていたら



ひまわりの種をくわえて



木に戻ってから中身食べてた



あっ、、、


そういえば手乗りヤマガラに挑戦しようと思ってて忘れてた。。。

これだけ餌付けされていたら出来そうだけど。。。

また次の機会にするか。。。



そろそろ鷲尾山に戻って飯にするか!!

と思ってたら、柏尾山から帰ってきた方が

柏尾から見える山が綺麗だったよ

なんて言うから柏尾行き決定!!





いざゆかん柏尾山!!





柏尾山~手前まで

烏帽子山から西、少し下ります



車道は嫌いなんだけどなぁ




柏尾山登山口



天然のテラス



テラスから



暫く進むと






おぉ、東京タワーが引っ越してきたか!!





ここから北の山々が見えるとの事でした

写真を見せて貰いましたが綺麗でしたぁ。。








10年前に買ったコンデジの限界!!




見せて貰ったのは高級一眼で撮影した写真

同じ物が撮れるわけもなく。。。

肉眼でも遠い。。。





柏尾山もどこかわからないので帰ります(-_-;





帰りは登山道を歩くも横に車道は冷める



大量に入れてたのに、もうない!!
食いすぎ!!(笑)



今度こそ鷲尾に行って飯だ!!





いざゆかん鷲尾山!!





鷲尾山

最後の坂



鷲尾山
貸し切り!!



貸し切りの鷲尾で優雅なランチです



飯の用意していたらご夫婦で来られた方が

これ沢山持ってきたからどうぞ

ってリンゴをくれて、デザート付きのランチに昇格です!!(笑)



コーヒーも美味い。。。



毎度、毎度のカップラーメンですが、これを家で食うのと近場の里山といえど山で食うのとでは味が違います

優雅さが違います

贅沢な時間ですよ





ここからでも北の山々見えたなオイ、、、



一眼レフ欲しい



飯食ったら、とっとと帰りますよぉ!!



滑り台にならないかなぁ。。。



今日も無事下山

ありがとうございました m(__)m





岡崎牧場

工石山の帰りにいつも岡崎牧場

今日は南嶺を少し歩いただけでカップラーメン他沢山食ったので消費カロリーより摂取カロリーが多い感じですが



ソフトクリーム食べたい!!



家から近いので、すぐ行けるんですよ(^^;



到着♪



ソフトクリーム買って、お土産にいつものプリンも買って、、、



ブーブー



モーモー



お~い!!



ヒヒ~ン!!



皆、人懐っこいので寄って来てくれます(^^)





おしまい♪




前回の南嶺
THE高知の里山~南嶺で登り納め | Trekking from Kochi

THE高知の里山~南嶺で登り納め | Trekking from Kochi

高知のTHE里山南嶺で登り納め 筆山~皿ヶ峰~鷲尾山~烏帽子山縦走です

ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング