編集

大荒の滝~24年振り

2023/11/02

ココは入社1年目、新入社員の時に手伝い、助手で初めて来た現場です

御在所山に来たら帰りに寄ろう。。。と思いつつ全然来てなくて

ついに我慢できずに行ってみました

大荒の滝

行く道中も、あぁ~ココ懐かしい。。。
イノシシ飼ってた家は、まだ飼っているのかなぁ、、、
ここでウリ坊が前を走った時もあったなぁ、、、
なんて懐かしみつつ向かう

駐車場到着



おぉぉぉ、綺麗なトイレができてる!!

昔はありませんでした

絶対に間違いないです

忘れる筈がないんです

この橋を渡った所で、、


野糞したことがあるから!!

トイレ有ったら野糞しませんよ!!

まだ仮設トイレ設置前の測量の時で、、、、

仕方がなかったんです。。。

確認してみましたが、もう土に返って跡形もありませんでした



さぁ、24年振りに行くぞ!!

しかしザレてるな
めちゃめちゃ綺麗に整備したんだけど24年経てば台風他の影響は免れないよね



この石段のコンクリート

『えぇ~、なんか雰囲気壊しません???』

って、おっちゃんに言ったんですが

「けんど、オネエちゃんとかも来るし安全にせんとにゃ~!!」

って、却下されました



この分岐は、つらら滝経由に行きます

こっちいくとつらら滝は勿論ですが、沢沿いを行くので楽しいですよ
少しでも道っぽい所を歩きたかったら大荒の滝、岩屋の滝方向に行ってください



う~ん、どこもザレまくりだ



つらら滝

ここ数日の雨で水量多いですね
晴れ続きの時はあまり期待しないように。。。




う~ん綺麗




 沢沿い歩きますが
道作ってますのでご心配なく
だいぶ荒れてますが。。。



おぉ、年月を感じる!!

画像では木に見えますがコンクリート製です
確か索道(谷の上をワイワー通して物を運搬する)で吊って
ここに持ってきたんだよなぁ



 斜張橋到着!!



案外綺麗!!

きっと掃除とかしてくれてるんだろうなぁ

これは木に似せた材料で作った橋(橋桁等は別ですよ)です
高知県の某企業が作った材料
木の粉だったかな、、、とにかく木を混ぜた物を樹脂で固めた物です
木と違って腐らないから24年経っても全然無事!!



 橋桁

幅15~20cmだったかな、、、
橋桁だけ掛けた時に測量の為にココを歩いて対岸へ行くのよ!!
今は安全対策がかなり厳しいので、安全の為に鉄パイプで手すり設置して命綱有りじゃないと作業しちゃ駄目だと思いますが
当時は新入社員が何も無しでココを震えながら渡りましたからね。。。
鳶に笑われる笑われる。。。(-_-;
1~2年で多少慣れましたが、今は駄目だろうなぁ。。。



あの時は怖かったなぁ。。。



 
落ちたらかなり痛いですよ



 斜張橋からの大荒の滝



 橋を渡れば滝つぼへ行けます



ここは1段落石でやられてた。。。



 今日は水量豊富


滝つぼの側まで行けますが
今日は天然のミストが凄いのでココまで


滝と言えば、、、
昼休みに土建屋のおっちゃんが
『滝の上いってくるわ!!』って、お願いだから怪我だけはしないでくださいよ!!と自分は昼寝(笑)
暫くすると滝の上から『お~~~い!!』って、どこから登ったのか本当に上まで行ってた
元気だよねぇ(笑)



それと、、、

ココは夏も涼しいしお勧めですが、やはり紅葉の時期がお勧め



冬は寒いだけだろうって感じなんですが、、、
この現場が終わった翌年の真冬に行ったんですが、なんと滝が凍ってました!!
全体、全てですよ!!

氷瀑ですよ!!

標高等も考えると凍る条件が非常に難しいと思うんですが絶景でした
簡単に来れて氷瀑が間近で見れるとか早々ないでしょ
車も同僚の4WDでしたが路面凍結は少しだけでノーマルタイヤで問題なく来れました
それなのに滝全体が凍っていたんです
また見たいと思うんですが、早々見れないでしょうね。。。





さぁ、帰るか。。。



 この分岐右が元に帰ります
真っすぐ行くと上の道路に出ます



この道無かったんですよ

滝から上は遊歩道なかったんですが、上に林道が走っていてそこから最短距離の道を作ったんですよ
自分と先輩、そして土建屋の方がミニのユンボに乗って道路から山肌に入っていって道作りながらココまで来ました
と思えないほど狭くなってる、、、人が通らないと道も自然に帰るって事ですね



昔と違って木が生い茂っているので斜張橋全体が見れない



 人の手が入っている

誰か世話人がいるね

工事していた当時
5人衆って言ってたかな、、、大荒の滝を手入れ、守っている方々が居たんですよ
工事内容も相談して了解得てやってました
自分は新入社員だったの会ってお話する事もありませんでしたが、役所より5人衆のOKが大事だったような(笑)



24年振りとは言え慣れた場所って感じだったので案内看板等は見てなかったのですが降りて来てからアレコレみてみました

やはり世話人がいるようですね



 おぉぉぉ、ココにもツキノワグマ!?




なんか悲しい看板だな。。。



 こんなマップも昔はなかった






展望所

久々に来たし展望所もいってみるか



野糞した横を通って上に行く



あっ、そうか上の遊歩道は通行止めの先だったか



赤丸の所が最短で滝に行ける遊歩道



面倒なんで行きません(笑)




展望所付近からの大荒の滝



さぁ、帰るかと下って行くと、、、



あれ?来る途中に車は気が付いていたけど人には気がつかなかった


降りて少しお話してきました

昔は林業でここら辺の山にも来ていたそう

ココのお世話している方かと聞くと違うって

まぁ、地元の方でしょう

ここは涼しくていいねぇ。と新聞読んでました


折角だし、、、と


写真撮っていいですか?

モデルとか、、、(^^;


めっちゃテレながらOKくれました(笑)


一人でのんびりしていたのにお邪魔しましたm(__)m
いつまでもお元気で!!(^^)



帰りも懐かしむ

 途中にある茶屋



 昔はココ(真向い)にあったのにね



 本当はココに来たついでと思ってたけど(^^;



久々にコッチの橋も寄る



 ココは



 グレーチングなんでスケスケです



 昭和二十九年



 こういう橋も残って欲しいね



う~ん、電柱邪魔!!
橋の全体は対岸からだったな。。。


山に行っていると良く思うのですが高知は自然が観光資源だと思います

正直、他は飲食とよさこいだけ

観光地や遊ぶ所となると、まぁ~お勧めする所はないです

自分が知らないだけかもしれませんが、、、

万人にここいけ!!って言えるお勧めできる所はないですよ


越知はスノーピーク本山はモンベルが出来ました

この流れに乗って、もっと各所の埋もれている、整備されていない、ある程度気軽に行ける場所を公共事業で整備等して観光資源にできないものか!!



なんか勿体ないよね



あまり観光客が増えて地元が迷惑するとか自然破壊等になると大問題ですが、スノーピーク、モンベル共にそういう事も考えて事業としてやってるでしょ
アフターケアも含めて考えているでしょ



県や市がもっと高知全体を自然を使って活性化させても良いと思うんだけどね。。。



軌跡

ヤマレコMAP



ヤマレコ見てたら凄いとこ歩いている人がいるな
廃道じゃないのかな???





ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング