Mutter
編集

山頂アイスクリームとスーパーフィートを試しに工石山

2024/10/13

四国も梅雨が明けたようですね

去年が異常に長かったのに今年はなんて短い。。。

水不足決定だな。。。


そんな蒸しクソ暑い中

スーパーフィートと山頂アイスクリームを試しに工石山に行ってきました

三辻山~工石山

家から近いし

初物尽くしの今日は工石山が良いだろう

先月から1ヶ月間何もしてなくて体力も心配だったのは内緒です

スーパーフィートが足に合わないと辛いし

アイスクリームが溶けると悲しいし

まずは安心安全な工石山


  • 高知県高知市と土佐郡土佐町とにまたがる山
  • 標高1,177.0m(三角点1,176.5m)
  • 見所が沢山あり、綺麗に整備もされていて初心者にお勧め
  • 県立自然公園で全国初の自然休養林の指定も受け、青少年の家や森林科学館がある
  • GW時期はツツジが見頃、夏は賽の河原で涼みながら飯が最高
  • 隣の三辻山と絡めて色々なルートが考えられます
  • 人気の山で週末は99%誰かがいるので初心者・ソロでも安心
  • 賽の河原でサンショウウオを見てみたいがいまだに見た事がない
  • 案内図にもある大鳥が行方不明。。。
  • 本山町にも工石山がありますが高知市から遠い(奥にある)ため奥工石山と呼ばれている


  • 工石山の隣にある山 標高1,108m
  • 工石山とセットで周回する人も多い
  • 岩登りルートもある
  • 岩登りルートにはミツバツツジ、シャクナゲが咲いていてGW時期がお勧め
  • 伝説の鹿がいる
  • 工石山が人気過ぎて、じゃないほう芸人的存在だが良い山
  • そんな事言いつつ山頂はスルーして工石山に向かって飯にするのが定番
  • 山頂は狭く、前に行った時はオッサンが寝ていて休憩諦めて工石山に向かった


登山口

登山口には車が3台ほど

平日でも工石山は人がいるねぇ


工石山で誰にも会わない事ってないかもね



初めてのスーパーフィートです



今日は山頂アイスクリームの事が気になって気になって仕方がないのですが

スーパーフィートも初めてなので三辻山周回からの工石山周回して少しでも歩く距離を延ばす予定

三辻山の岩登りルートは未だにリハビリ中の手首では怖くていけません

痛いのよ。。。



三辻山


ここ歩くのも久々だな



まっすぐ行きます



そのうち草で全てが隠れる???(笑)



あれ!?

立入禁止?



伐採か!?

台風も来てないし大雨も最近ないし崩落はないだろうけど。。。

気になるから、なんで立入禁止か確認する為に見に行く



あぁ~、やっぱり伐採か。。。



確認したので引き返す。。。

しかし。。。

伐採作業中って書いた方がいいと思うよ

自分が公共事業の仕事やってた時は、こういうの結構気にしてやってたけどなぁ。。。

まぁ、いいや。。。



久々に幻の鹿も見に行くつもりだったのに。。。

ぐるっと周ってまで行く気はしない

と言うか三辻山に行くのも嫌になってきた

もう工石山行くか?と思ったんですがスーパーフィートの感じも確かめたいから、三辻山に行かないと歩く距離が短過ぎるよな。。。

とりあえず三辻山には行くか。。。

ちょっとテンション下がりつつも三辻山へ向かう



三辻山はピストンに変更



写真は良い雰囲気ですけど

湿気が、、、

なかなかの不快指数です




三辻山到着!!



南はガッスガス



北は晴れ間も見える



スーパーフィートは驚く程に自然

違和感全くなし

土踏まずの自然なサポートを感じます

これは結構良いかも???


さぁ、とっとと三辻山をあとにして

工石山にアイスクリームを食べに行くぞ!!



いつものように採石場跡へショートカットで行きます



植林より自然林が良いんですが

植林が綺麗に見える・感じる瞬間ってありますよね



もうすぐ採石場跡



ドロマイト採石場跡


ショートカットでここに抜けてこれます




ここも草で大事隠れてきたな



見る度に想う、、、

ビョーンって工石山に飛ばして欲しい



このダンプも年々隠れてきている



ここにダンプがあるなんて、数年後には誰も知らなくなるかも



工石山


さぁ、山頂アイスクリームだぁぁぁ!!


いざゆかん山頂アイスクリーム!!




この不自然な感じ、、、


う〜ん。。。

木に乗って写真撮ったり、遊びたいのもわかるけど

絶対駄目とは言わないけど

木の寿命を縮めると思ったらやらない方が良いと思わないかな。。。


アチコチの木が人にせいで枯れていくんだろうな。。。

実際枯れているし、大きな幹が折れたりしている

見て楽しむ、ソッとしておく意味ってのを知った方が良いよ。。。




白鷲岩


奥工石山へ行った方が晴れてたかな



ひのき風倒根



ちょっとガスがあって良い雰囲気

ですが

とにかく蒸しクソ暑い

上半身はベッチャベチャ

ザックもサコッシュまでもがベッチャベチャ



トド岩










お参り。。。



山頂アイスクリーム


展望台が無くなっている



これ降ろすの大変だろ、、、

防腐剤塗っているから自然に返るのも時間かかりそう



雨は降っていないけど真っ白



カップラーメンとおにぎり

もう、飯とかどうでいいんだけど

腹は減っているから、、、



焦らずコーヒーを淹れる。。。



さぁ、本日のメイン

山頂アイスクリームです



ドキドキのオープン!!





指で触ると蓋にしたホットケーキは冷たい



おぉぉぉおぉぉぉお!!

溶けてない!!



完璧だ!!



ほら固形でしょ?

アイスクリームでしょ!?



全く溶けてないです



今日、家を出たのが8時

アイスクリームを食べたのが丁度12時

約4時間で全く溶けていませんでした

完璧なアイスクリーム

ちょっと予想以上の結果でした


注意点は、、、

保冷効果を狙う為に使ったホットケーキが予想以上に口の水分を持って行きます

いつもより多めに水分持って行きましょう



山でアイスクリームを食らう!! | Trekking from Kochi

山でアイスクリームを食らう!! | Trekking from Kochi

登山に行って山頂でアイスクリームを食べるなんて無理と思ってない? 食べられますよ!!

山でアイスクリームを食べる方法はコチラ



下山

山頂アイスクリームが大成功で大満足

さぁ、帰るか!!


すると、、、

山頂で飯食っている時に喋ってた方が、、、



どっちから帰ります?


ん? こっちから帰りますけど、どうしました?


いや、一緒に下山しようかと思って(^^;



相変わらずおねえちゃんにはモテないの他にはモテるな(笑)

って事で、帰りはご一緒して貰いました



大先輩

息子さんが自分と1歳違い

お元気ですねぇ

こうなりたいもんだ


えらく気に入られたようで

下山時に名刺くれって言われたけど持ってなくて

メモに仕事場の住所連絡先を書いて渡した



大先輩、最近花に興味が出てきたそうで

名前を教えて貰ったけど、、、

忘れた(^^;





賽の河原はロープだらけ

産卵時期だからかな



なんも見えない



このテープ、、、

もっと景観考えて他の物にして欲しい。。。



今日もありがとうございました

m(__)m



スーパーフィート

今日は初スーパーフィートでしたが

全く不具合なく、違和感なく、あまりに自然で拍子抜け

悪く言えば自然過ぎて物足りない

もっとガッツリとサポートを感じるかと思ってたんですよ



そんなあまりに自然なスーパーフィートですが

間違いなく体感はしました

土踏まずのサポートは明らかにノーマルインソールと違います

モンベルでお試しした時とは大違い

ザックを背負い、グッと踏み込んで登山道を登ると、明らかに土踏まずのサポートを感じます

サポートを感じると言っても、押されているって感じではなく

ほんと良い感じで支えてくれているって感じ

これが違和感が無さ過ぎて効果あるの?と思ってしまうんですよ

ただ、運動不足の時は歩き始めに土踏まずが痛くなるんですが、それが全くありませんでした

まぁ、急登が無い工石山なので、、、

これから先、使って行けばもっと効果をハッキリと感じるでしょう


それと!!

一番気にしていた足先

爪が登山靴に当たって死ぬって奴

今日は中厚の靴下を久々に履きましたが、全く当たりませんでした

中厚で歩くと、ほぼほぼ当たるので暫く中厚は履いていなかったんですよ

それが今日は当たりませんでした

これはスーパーフィートの効果でしょ!?

恐らく、、、ヒールカップ、土踏まずのサポート、インソールの厚みの変化で登山靴との密着度が上がった事で爪が登山靴に当たらなくなったんじゃないかな?と思います


もうひとつ

これは予想外だったです

スーパーフィートのグリーンにはクッション性を期待していませんでしたが、予想外にクッション性があります(ノーマル比)

コレすごく足に優しいな。。。と思いました

オレンジとかクッション性が更に良い奴にしたらどうなるんだろ???

スーパーフィトのクッション性で満足しない場合、、、結構な問題だと思います


とにかく、今日一日だけの感想ですが

現時点ではスーパーフィートお勧めです


サイズがちゃんとあっていればの話ですよ!!

購入する時はお店でちゃんとフィッティングを確かめましょうね



登山で使うインソール 〜 スーパーフィート初購入 | Trekking from Kochi

登山で使うインソール 〜 スーパーフィート初購入 | Trekking from Kochi

登山用に人生初のインソールを購入しました

購入時の記事はコチラ


軌跡

GPXファイル
こちらでダウンロードできます