目黒鳥屋に行くぞぉ!!と計画してから、、、
気が付くと2ヶ月近く経ってしまった
正直、今回も登山口までが遠いよな。。。
と別に行こうかとも思ったんですが
今回先延ばしにすると行かなくなる気がする
いくぞ目黒鳥屋!!
黒尊林道
登山口の若葉橋まで遠いのよ。。。
ここで注意点
国道320号から黒尊林道に入って行く所なんですが、、、
ナビに目的地セットしてもGoogleマップの経路が案内されません
※自分のナビは黒尊林道が道として登録されてなくて駄目でした
それでも近くに来たら黒尊林道に案内するだろうとナビの案内無視してたんです
そろそろの筈だが、、、
入り口どこだ???
流石に『黒尊林道』って看板あるだろ
・・・
宇和島市街近くまできちゃったよ
引き返していたら販売機でジュース買ってる軽トラのおんちゃん発見!!
黒尊林道の入り口まで連れて行って貰いました
荷台には犬が2匹、猟にでも行くのかな???
凄く優しそうな顔したおじいちゃんとワンコでした
有難う御座いました m(__)m
黒尊林道の入り口は、ちゃんと下調べしとく方がお勧めです
知らないと通り過ぎてしまう黒尊林道の入り口がココ
ちゃんと案内してくれるナビもあるかもしれないけど、、、
今日、山で会った方と話してても黒尊林道はナビに出てこないって言ってました
ここに関してはGoogleで道案内させた方が現地まで連れて行って貰えますね
※注意
自分はGoogleをナビとして使った事ありませんが
今まで周りの人間でGoogleの案内通り行ってとんでもない道に行かされたって話しがよくあります
ナビもそうなんですが、あくまで補助的に使う方が良いです
頼り切っちゃうとロクなことありませんよ
特に田舎の山道は注意です
それと黒尊林道に入ってからですが、、、
ここカーブミラーが全然ない!!
とにかく安全運転で走りましょう
見通しの悪いカーブはすぐ止まれるスピードまで減速しないと危険極まりないですよ
ほんと走り難い林道です。。。
若葉橋から目黒鳥屋
- 標高1,157m
- 目黒鳥屋へ向かう尾根はブナの森で最高、手付かず感も最高!!
- オンツツジ(4~5月にかけて咲くらしい)の群生地
- 目黒鳥屋に向かう登山道もオンツツジを掻き分けて進む場所もある程
- 若葉橋からの登山道は行く価値はあるけど注意が必要(めっちゃ滑る)
- 下山に使った紅葉橋への登山道は激下りが永遠と続いて面白くない。。。
- どMでトレーニングしたい方は紅葉橋の登山口からショートカットも使っての目黒鳥屋がお勧め
登山口
3台程度なら止めても問題ないです
いざゆかん目黒鳥、、、
ん?
今日で俺も上級者か(笑)
仕切り直して、、、
いざゆかん目黒鳥屋!!
おぉ、期待通りの良い感じ♪
しかし
苔と湿気でツルツルと滑る滑る。。。
昨日、雨降ったかな
一昨日は絶対降ってるだろう。。。
倒木が道を塞ぐが、、、
ステップ作ってくれてる♪
親切~♪
なんて思ったらダメですよ
雨のあと、湿気が多い時
こういうの異常に滑るから
ツルツルは気になるが
やっぱココは良い!!
この一本橋は渡りたくない
ウロチョロ、キョロキョロしながら歩いていると
おぉ!! 石垣があるぞ!!
道だ道!!
方向的に紅葉橋への道があるのか?
もしくは石垣の所が元々の登山道だったのか?
行くと時間が、、、
素直に行くのやめました
ここは最高なんですが
崩落、急登、ツルツル等々
訪れる人が極端に少なくなったんだろうな
ここ登山道です
崩落で元々の登山道は無くなってます
踏み跡があるので人が通っているのは間違いない
その踏み跡も薄いですが。。。
こういう登山道らしい道は少ないです
下を見ると歩いた跡がある
自分は登山道を追っかけましたが
普通に歩いていると下に行くと思う
沢登りする人や適当に歩く人も多いんでしょう
渡渉
渡渉が多いです
写真で見るとなんて事はないんですが
これが、、、
めちゃめちゃ滑るんです
マジで危険な所もあります
油断していると場所によっては滑落して逝けますよ
もう渡渉も終わりだろ、、、
たまらない原生林の中で一息。。。
そういやぁ、この日の為に用意した絵地図!!
あっ、、、
老眼鏡、、、
なにも見えん。。。
まだ渡渉あるのかよ!!
素晴らしい原生林を堪能しているけど渡渉はもう勘弁してくれ
素晴らしい。。。
またかよ!!
勘弁してくれ!!
素晴らしい。。。
この繰り返し(笑)
分岐
ここまでたった1.6km
しかし本気で疲れました
ここからは平和な道が続きます
はぁ、、、ほっとするわ。。。
小屋があったけど確認しに行くのも面倒なくらい疲れてる
この風景が癒し。。。
ここから目黒鳥屋までは1時間程度の筈
ここまで予想以上に時間がかかってしまった
ここからペースを上げたい。。。
ここで広島から来ている方々と少しお話してたら
この後会った方とも話したらオンツツジ目当てで来たって
確かにオンツツジ目当てで来る理由がわかる程に綺麗でした
これがオンツツジかぁ、、、
アチコチにオンツツジが咲いてます
群生地ですね
目黒鳥屋への尾根歩き
疲れたので三本杭へ行くのはやめました
今日の目的は若葉橋からの登山道と目黒鳥屋への尾根歩きだから
オンツツジはピンクの絨毯も良いですねぇ
苔が凄い
これは苔の花???
庭園をを過ぎると串が森
ブナ林の中を歩く
オンツツジはどこにでもいる(笑)
顔に見える
向こうが見える穴
木の中
なんか怖くて手は突っ込めない
目黒鳥屋
やっと到着
尾根歩きでペースアップしようにも疲れて無理。。。
疲れて食欲湧かないからデザートだけにした
ホットサンド作ろうと用意してきたんだけどね。。。。
アレコレ持ってきたからザックが重くて辛い
下山
さぁ、帰るぞ
ショートカット使って紅葉橋に下山します
気になるケルンがあったんだけど、、、
なんの目印にしてるのかな???
ここからもショートカットできる???
意味はないのかな???
ショートカット入り口の目印
ここから降りて行きます
この下りが地味に辛いのよ。。。
尾根を外れないようにだけ気を付けたら迷う事はない
ここにもオンツツジはいる
登山道に合流
この看板良いなぁ。。。
登山道に合流してからも地味に辛い
嫌な傾斜です
登りには使いたくない。。。
そういわれても、、、
居たとしても手で払ったり要らぬ事をして刺激しなければ大丈夫
基本的に要らぬ事するから襲ってくると思います
既に通った人が刺激してたら駄目だけど。。。
はぁ、、、疲れた
紅葉橋からの登山道はトレーニング道だな
今日も有難う御座いました
m(__)m
最後は嫌いな舗装路歩きで若葉橋まで
まとめ
初めて目黒鳥屋に行ったんですが
若葉橋からの登山道、目黒鳥屋への尾根歩き、期待通りで大満足でした!!
オンツツジって予想外のオマケもあったし
気になるのは、、、
若葉橋からの登山道が異常にツルツルって事
渡渉の時は特に気を付けてください
滑って転んじゃうと逝ける所もあります
渡渉以外の時も注意しないと滑る所が多々あるので本当に注意は必要です
自分のような者が歩けるので上級者向けの登山道とは言いませんが
注意は絶対に必要です
雨の後とか絶対に行かない方が良い
季節、天候によってツルツル具合も変わると思うのですが
一番安全なのは晴れが続いて乾燥している秋頃かな
乾燥してたら渡渉以外は結構違うと思う
それと登山道は崩落しまくりです
ここに来る人も少ないからでしょう登山道は自然に返りつつあります
まだ道として認識はできるのですがいつまでこの状態が保てるか。。。
こぶし大の石でしたが落石もありました
幾つかゴロゴロって落ちてきたので一瞬上に人がいるかと思ったけど、わざわざ人が入って行く場所では絶対にない山肌から落ちてきました
崩落は日常的に起こっていると思った方が良いかも
これを考えても雨の後は行かない方がいい
落石って予想できないし、避難する場所がない場面もあるのでわざわざ落石の確率が高い日に行くのは大きな間違い
昔、ダムでバス釣りしている時に雷のような大きな音が突然なりだす
これ落石だ!!と思っても避難場所なんてないから
岩肌・壁に張り付くしかない
山間で音が響くからどこから落石が転がってきているのか全然わからないんですよ
暫く音が続いたあと20m程横にでっかい落石
ダム湖にドボン!!ってデカい音を立てて沈んでいきました
あんなの当たったら確実にぺちゃんこになる
デカい石の落石は本当に恐怖を覚えます。。。
以上の事から、行った事がない人にお勧めしたいけど万人にはできないって感じです
自己責任で、、、としか言えないから
しかし個人的には大満足な登山道、山でした
反省点は相変わらず運動不足で体力がない事(^^;
たかが2kmの登りと舐めてましたが本当に疲れました
軌跡
軌跡がなんか変です
GPXファイル
こちらでダウンロードできます
相変わらずウロチョロ、キョロキョロして適当に歩いているので軌跡がジグザグに汚くなる事が多いんですが、今回は明らかにおかしな部分があります
コメントを投稿