おっ、これいいね
って事で、またふじやんさんがやってるのを頂いてきました
登録している SNS やサイト等の関連リンクが増えてきて、これらのリンクリストをどこかに纏めておきたくなったもんで、最近よく見かける Linktree 等のプロフリンクまとめサービスっぽい見た目のポータルサイトを作ってみました。(ブログの固定ページではなく、独立したサイトとして作りたかった)
自分はLinktreeは作ってませんが
lit.link は被リンクになるかな?と作ってました
んが、それ以下でもそれ以上でもなく
作ったもののどうでも良い存在、、、
で
Tricktree FB を見つけて自分もやろうと思った次第です
作ったのはX(Twitter)でウェブサイトに登録しました
他でも自己紹介の欄にリンク貼ってたら便利じゃないかな
Tricktree FB

【Blogger】オリジナルのポータルサイトを作ってみた | ふじろじっく
Blogger で Linktree もどきのサイトを作ってみた
まぁ、これ以上アップデートとか必要ないでしょ
アップデート等を期待する方は別のサービスを使うか自作してください
ダウンロードはふじやんさんのサイトに行ってください
その後、どう自分好みにいじるかだけの話しです
カスタマイズ

Tricktree FB カスタマイズ集 (随時追加予定) | ふじろじっく
Tricktree FB テンプレートのカスタマイズ例を纏めます
自分好みに色を変えて、、、
サイズも変えて、、、
アイコンも表示させて、、、
数が少ないから表示を1列にして、、、
それなりに自分好みに変えて完成!!
元の方が良かったかな、、、
まぁ、いいや、、、
枠変更のコード
基本的な使い方、カスタマイズ等はふじやんさんのサイトを見てください
変更した枠のコードはアップしときます
.links { の所を書き換えてください
.links {
position: relative;
text-align: center;
font-size: 1.9rem;
width: 90%;
margin: 1em auto;
padding: .8em 1em .8em 1.5em;
color: #770000;/* 文字色 */
background-color: #e8ddbd; /*枠背景色*/
box-shadow: inset 0 0 40px rgba(204, 186, 136,1), 0 2px 2px #ccc;
}
.links::before {
display: block;
position: absolute;
content: "";
width: 100px;
height: 30px;
left: 35%;
top: -16px;
background-color: rgba(204, 186, 136,0.3);/*テープ色*/
box-shadow: 0 0 3px rgba(0,0,0,0.1);
transform: rotate( -3deg ); /*テープ角度*/
}
これが自分が使っている枠のコードです
ここをいじれば枠を変更できます
.png)
ブログの装飾~囲み枠(BOX)追加 | Trekking from Kochi
BloggeのF-lightに囲み枠設定
囲み枠とか引用枠も変更してます
この時にコードを頂いてきたサイト
今回もこちらで頂いたコードを使用しました

【CSS】シンプルな囲み枠(ボックス)コピペですぐ使える
飾り枠を使って文中や文末に関連記事・まとめ記事、Pickupなど、さり気なく目立たせたい!シンプルで無難な囲み枠・囲い枠(ボックス)を紹介します。CSS・HTMLをコピペでOK!色や太さをお好みでカスタマイズして使って下さいね。新作『黒板風(チョーク付)』と『ホワイトボード風(マーカー付)』自分で作っておいてナンですが…気に入ってます(笑)
色んな枠のコードを公開されてます

ZEROからF-lightへBloggerテーマ変更 | Trekking from Kochi
BloggerのテーマをZEROからF-liteへ変更、手直し中です
その他カスタマイズはコチラにまとめてます
おしまい
コメントを投稿