Mutter
編集

登山に行く時にはスペアタイヤのススメとホイール・ナットの注意点

2024/09/16
アイキャッチ画像

少し前にスペアタイヤの記事をアップしました

N-BOXで登山に行った時スペアタイヤ(テンパータイヤ)をどうする? | Trekking from Kochi

N-BOXで登山に行った時スペアタイヤ(テンパータイヤ)をどうする? | Trekking from Kochi

今時の車はテンパータイヤが載ってない車が殆どです。パンクした時の事も考えておきましょうね。

今時の車はテンパータイヤ、スペアタイヤが載っていません

パンクした時どうするか考えておいてください



これに関して注意点すべき点を書いていませんでした。。。

ホイール・ナットの違い

ホイールの違い

純正のホイールを別のメーカーの車に使用する場合は特に注意してください

全てのメーカーが同じではありません

ホイール、ナットに違いがあるのでホイール・タイヤサイズが同じでも別メーカーのホイールを使う場合は注意点があります

スタッドレスタイヤ、鉄チンホイール
前の記事でスタッドレスをスペアタイヤに、、、
と言ってましたが注意点があります
※別の車で使っていたスタッドレスを使用する場合です

ホイールハブ径
このホイールの真ん中の穴
これサイズに違いがあります
※ピッチ(ボルト穴の間隔)にも違いあります

この鉄チン、、、
随分前にネイキッド(ダイハツの軽四)用に用意した物
N-BOXにはハブ径(穴の大きさ)が違うので使用できません
すっかり忘れてた。。。
削ってN-BOXにも使えるようにしました
※こんな事はオススメしません

社外のアルミホイール等はどのメーカーにも使えるようになってます
だからハブリングなんて商品を売っている


スタッドレスがあるんですが余っているホイールがあったので
夏タイヤ組んだスペアタイヤ用意しました
※こういう場合、ホイールが合うのかどうかの確認をしてください

中古ホイール
ダイハツのネイキッド純正アルミ
突っ込まれて傷が入ったホイール捨てずに置いてた
これに中古の夏タイヤ組んでスペアタイヤにする

スペアタイヤ
ホイールが汚いので塗装してタイヤ組んだ

車載工具
車載工具のホイールレンチ
ナットを別の物を使用する場合サイズも確認してくださいね!!
17、19、21とサイズが違いますからね!!
サイズが合わないと使えませんよ!!

ホイールナット
このホイール用のナットを用意して車載工具と一緒に載せてます
※ホンダの球状のホイールナットとは違うから


ナットの違い


左が球状、右が通常のテーパー


左右入れ違いで撮影してしまった、、、
左がテーパー、右が球状
球状がホンダの純正ホイール用のナットになります

更に、、、

トヨタが全然違います

ホイールに合ったナットを使用してください



注意点まとめ

ホイールもナットも自分が乗っている車用の物を買えば問題ありませんが、余っているホイール、貰ったホイール等を使う場合は注意が必要です

車の知識がある人は当たり前の話なんですが、知らない人はビックリするでしょう

注意点
  • ホイールはサイズが一緒でも違いがある
  • ナットにも違いがある
  • ピッチ(ナットのネジ山、ホイールのボルト穴間隔)にも違いがある

自分の車に使えるかどうかちゃんと確認してください
なにも確認せずにスペアタイヤ用意して持っていっても
いざって時に使えないかもしれませんよ!!


昔、とある中古車屋の紹介と言うか外注でタイヤ交換の作業した時、、、

このホイール流用で変えているんだよ
なんか知らんけど、ガソリンスタンドの兄ちゃんが苦労していたわぁ(笑)
タイヤを車に組むだけで何十分も掛かってた(笑)
へぇ、そうなんですか、、、

作業していると確かにオカシイ、、、

ホイールを見るとトヨタ用、ナットは通常のテーパー形状のナット、、、

このホイールトヨタの奴ですね、それに合わない、駄目なナット使ってます
〇〇(中古車屋)から頼まれたからやってますが、責任持ちませんからね
本当なら、走っちゃ駄目です今すぐナットをトヨタ用に変えてください
ちゃんと伝えましたからね!!
笑い事じゃない!!
いや中古車屋がこれで良いって、、、

さっきまでガハハハッ!!って笑って得意気に流用を自慢してたオッサンが一瞬で真顔に変わりました

トヨタ用のナット取寄せて交換したかったんですが、そもそも中古車屋が対処と言うか、馬鹿な事しているから無料で対応しないといけない案件

これはオッサンの無知が悪いんじゃなくて、この状態で売った中古車屋の責任

ナットが緩んでタイヤが外れて事故、、、なんて事になる前で良かった。。。

すぐに中古車屋にも伝えましたが何を考えているんだか、車屋のクセに全く知識がない。。。

今はその中古車屋は潰れてなくなりました。。。。


登山で山奥に行く場合はスペアタイヤを用意するのをオススメします

用意していない、考えていない方は、たかがパンクで面倒な事になりますよ!!


パンク系の記事

こんなはずじゃなかった奥工石山Part2 | Trekking from Kochi

こんなはずじゃなかった奥工石山Part2 | Trekking from Kochi

奥工石山へ向かうも全然予定と違うルートになってしまった。。。

パンクして困っている人に実際に会った時の様子も書いてます
マジで涙浮かべて困ってました。。。


山奥でパンクした!! どうしよう!? | Trekking from Kochi

山奥でパンクした!! どうしよう!? | Trekking from Kochi

山奥でパンクした時の対応を考えておきましょう

用意していればなんも問題ない話です