編集

蛇ヶ野林道 ~ 奥白髪への道

2023/10/29

2年前、、、

行川林道が崩落で八反奈路が遠くなり新たな登山口を作ろうと企むも挫折、、、

奥白髪は遠かった。。。 | Trekking from Kochi

奥白髪は遠かった。。。 | Trekking from Kochi

奥白髪山の新しい登山口を作ろうと思いましたが撤退。。。


今日は八反奈路に行く予定が雨で中止になったので

現在の林道はどうなっているのか?

新たな登山口になりうるのか?

下見も兼ねて林道ドライブに行ってきました




蛇ヶ野林道

奥白髪の現在のメイン登山口は

  • 冬の瀬登山口/舗装も進みアクセスが良くなっているようです
  • 滝山登山口/モンベルのツアーが始まり奥白髪への新たな登山口になったようです


行川登山口と比べると八反奈路が遠いです。。。

で、体力無しジジイは車で近くまで行って楽してやろうって魂胆です(^^;

2年ぶりに蛇ヶ野林道を確認に行きます



えぇ、、、画像全然ありませんが(^^;

とにかく荒れてます

ジムニーなら大丈夫と、ある程度進みましたが

同乗者はかなり不安になってました。。。

んが、撤退の判断は任せると言われていたので突き進む!!(笑)


雨も結構降ったので水量も凄い



手前に民家があるので、そこまでは工事もやっていますし問題はないんですが

進んでいくと荒れ放題です

こりゃ駄目だと久々に4WDを使用しました

4WDにしなくても大概の林道は問題ないんですが、ここは駄目です

2WDじゃ間違いなくスタックします


この日は、一時的に大雨が降ったりと林道が川みたいになってたし条件も最悪でしたが。。。

雨じゃなくてもジムニーじゃないと辛い所があります

ランクルやパジェロ、普通車は取り回し、落石等でかなり苦労すると思います

ジムニーだから走れるラインもデカい4駆では選ぶラインがありません

4WDの車でも慣れていない方は進むのか撤退するのか慎重に判断してくださいね

この記事見て蛇ヶ野林道行ってスタックしたとかパンクしたとかなんかあっても知りませんからね(笑)



助手席からの不安を感じつつも自己判断でゴトゴトと進みましたが、、、

まったくスピード上げられない

荒れ具合も良くなる気配はなく、予想以上の時間消費。。。




駄目だ、、、


こんなに時間かかったらショートカットの意味ない、、、


撤退!!




途中崩落がなく林道終点まで行けるとしても、すげぇ~時間かかります

これなら冬の瀬、滝山から歩いた方がマシかな???と判断しました

林道探索が目的の方は楽しいと思いますよ

※慣れている方限定ですよ!!



2年ぶりの蛇ヶ野林道は、またまた撤退で終了。。。

残念。。。





滝山登山口

滝山登山口にも行った事がなかったので下見に行ってきました


ここ目指して行ってください

ここが登山口になります




一時、大雨が降っていたので水量が凄いです!!




登山しない人も滝見物に行ってもいいかもしれませんね

少し歩きますが展望台もあるようです



ここが登山口かな



ドライブ

今日はドライブなのでアチコチ寄り道もしました


工石山の紫陽花

紫陽花が満開でしたよ








本山の棚田


晴れた日に水をはったばかりの時に来たいな。。。




道の駅 土佐さめうら

赤牛の牛丼がある!!って事で、ここで昼飯







デザートタイム

林道、滝山登山口の確認が終わってデザートタイム

雨が降っているので、良い所がないかとウロウロ

さめうらダムのヘリポートに良い所がありました


東屋があったので、ここでデザートタイムにします




自作アルストのテスト

バッチリでした

自分が作ったんじゃないけど(^^;



コンビニデザートとほろ苦いコーヒー



今日はコーヒーも自分で淹れたのではなくご馳走になりました

コーヒーミルを使わせて貰ったんですがキャプテンスタッグのミルいいかも!!

ハンドルの持ち手が自分の持っているのと違う位しか違いはないのですが、なんかいい感じで回しやすい感じがしました

キャプテンスタッグのコーヒーミルもお勧め



自分が持っているハイマウントの方がちょっと安いけどね(^^;




って事で、、、

最大の目的だった蛇ヶ野林道は撤退で終わりましたが

今日は山目的ではなく時間に追われる事がなかったので林道を走ること自体も面白かったし、アチコチ寄り道しつつ雨のドライブは楽しかったです

本山はドライブに行ってもアチコチ寄る所がありますよ(^^)


ボタンを押すとランダムで選ばれた記事に飛びます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  PVアクセスランキング にほんブログ村  登山ランキング